Design

新規でWebサイト(ホームページ)制作をご検討中の方へ

2024.03.11

「Webサイト(ホームページ)を作りたいんだけど、いくらくらいかかるんだろう」「自分で運用したいんだけど、最初のデザインと構築だけお願いしたい」そんな相談をよく受けます。確かに、Webサイトを作りたいと思った時、まず浮かぶ疑問かもしれません。

今回は、そんなお悩みを整理する内容を順番にまとめてみました。弊社にご依頼の際は、こちらをご参考にしてください ^ ^

1.販売するか、しないか

まず、サイト上で販売するかしないかを整理します。情報を掲載するだけならここはスルーで大丈夫ですが、もし販売をお考えの場合は、ECサイトといった売ることを目的としたサイト構築が必要です。

2.長期か、短期か

次に、そのサイトは長期で運用していくのか、それとも期間限定といった短期的なものなのかを整理します。長期的な運用となると、運用方法を考えながらコンテンツを整理していく必要があります。一方短期的なものは、制作して完了ですので、予算に合わせてデザインをご提案できます。

3.コンテンツの量は多いか、少ないか

次に、サイトに何を掲載するかを整理します。これは、サイト制作において最も重要な項目です。「誰に、何を、どのように届けるか」を意識しながら、掲載するコンテンツを考えます。このコンテンツの量によって、予算はだいぶん変わってきます。

●コンテンツを整理・制作するお手伝いも可能です

ブランドの方向性やコンテンツを考え(ブランディング)、制作することも可能です。コピーや写真も予算に合わせて作成いたしますので、ご相談ください。

4.コンテンツをどのように更新していくのか

Webサイトは、情報をアップデートしながら運用していきます。「お知らせ」といったブログなのか、それとも「事例紹介」などのサービスなのか、どのコンテンツをどれくらいの頻度で更新するのかを、サイトの目的・目標と照らし合わせながら検討していきます。基本的にはお客さまで更新できる仕組みを構築するのですが、その量とカスタマイズの有無によって、料金が変動します。

●ファンを増やすコンテンツを一緒に考えていくことも可能です

アクセス解析をしながら、どのタイミングでどの情報を発信するか、SNSとはどう連動させるか、、、みたいなことを計画的に運用していくことが大切です。デザイン含め、公開後も継続的なご支援が可能です。

5.サイトの保守管理はどうするか

最後は、サイトの保守管理をどうするかです。セキュリティの面からもサイトは必ず保守が必要になるのですが、お客さまの方で全てされてもいいですし、こちらですることも可能です。定期メンテナンスのみも承っております。

なぜWebサイトをつくるのか

「Instagramで十分ではないか」そんな声をよく耳にします。確かに、それで情報発信が足りているなら大丈夫だと思います。
が、私個人の意見にはなりますが、Webサイトを作る一番の理由は、「信頼度を上げるため」だと思います。あらゆる情報があふれる中で、私たちは正しい情報を選んでいかなければなりません。発信する側は、伝えたい内容がしっかりユーザーに伝わるように、工夫しなければなりません。そんな時、自社のサイトがあると、正しい情報をきちんと伝えやすくなりますし、会社情報などをしっかり開示することで、ユーザーからの信頼度がグッと高まります。
顔が見えないからこそ、信頼できる証が必要なのです。

▼サイトの目的を考える際のご参考にどうぞ

SNSでこの記事をシェア

この記事を書いた人

川口 優子

川口です。どうも。デザインが好きです。最近はアニメーション制作に興味があります。インドアです。

TOP