Design

“行ってみたくなる”ショップカードとは?

2024.05.07

みなさんの財布やカバンの中にはどこかのショップカードがありませんか?それはどんなカードで、どうして手に取ったのでしょう?理由はさまざまだと思いますが、今回は“行ってみたくなる”カードについて考えてみようと思います。

1.ショップカードは再来店・新規顧客につなぐアイテム

ショップカードは“お店の記憶を持ち歩いて次の顧客行動につなぐ”アイテムだと思います。たとえば、あなたが足を運んだお店に「また来たいな〜」とか「友達にも教えたい」というとき、検索するにも場所やお店の名前がまったく思い出せないということはありませんか?ショップカードが手元にあれば「ここ、ここ!とってもいい感じだったよ」と、すぐ伝えることができて、たくさん話さなくても、それを見て検索してもらえるので情報共有が簡単です。

2.“らしさ”を重ねて記憶に残す

あなたが持ち帰ったショップカードは、お店の雰囲気とブレないデザインになっているでしょうか?
ショップカードはお店の名刺なので、ロゴや所在地、電話番号、営業時間の基本情報を入れるはもちろんですが、“らしさ”を重ねて印象づけることが大切だと考えています。
「かわいい」「おしゃれ」「おもしろい」など、お店の“らしさ”が伝えやすいカードになっていれば、処分しづらく、お店の記録として残しておこうと思ってもらいやすくなるのではないでしょうか。二次元コードをつけて検索しやすいようにしておくのはもちろん、SNSの情報先の世界観もそろえてフォロワーやファンになってもらう確率を上げられるといいですね。

3.“らしさ”があれば接客が苦手でも使える販促ツール

もう一つ、ショップカードのいいところは、いろいろな使い方ができること。例えば、1.レジ前やテーブル設置で自由に持ち帰ってもらえる。2.笑顔で手渡しするだけで、たくさん話さなくてもコミュニケーションできる。3.商品と同封できる。
場所を取らない大きさで、近隣のお店や施設に置いてもらうこともお願いしやすいのではないでしょうか。スタンプカードとしての機能をつけたり、提示してもらうと特典やサービスが受けられるようにしておくというのも再来店につなげる機能になりますし、名刺サイズの大きさなら、携帯ケースやお財布に入れて保存してもらいやすいですね。

4.まとめ

“行ってみたくなる”ショップカードとは、“らしさ”を重ねて顧客の記憶に残し、“行ってみたい”につなぐカードなのではないでしょうか。名刺サイズで作られているものが多いですが、形に決まりがあるわけではありません。なので、実はコストを抑えつつ、形を変えてみたり、素材に凝ってみたりと冒険しやすいアイテムです。「気に入っていて捨てられないのよ〜」とボロボロになってお財布から取り出される、そんなショップカードを一緒に考えませんか?

TOP